独立後に鍵となるのは単価交渉

フリーエンジニアは会社員と違い、自分で仕事を取ってくる必要がある。案件獲得には、自分の能力を上手にアピールする努力が求められるが、いざ案件を獲得できても単価が高くなければ、収入を安定させて生活を送ることは難しい。複数の案件を抱えて動くこともフリーエンジニアなら可能だが、できることなら一つひとつの案件単価は高いに越したことはないだろう。

そのためには、契約を結ぶにあたって、もしくはしばらく契約を続けたどこかの段階でクライアントとの単価交渉が大切になってくる。基本的に、クライアントは最初に提示した単価を前提にフリーエンジニアに仕事を依頼してくるため、単価を上げてもらうよう交渉するには、それ相応の実力や成果を見せる必要がある。

たとえば、自分が持っているスキルや仕事の実績を公開して契約時に単価を上げてもらう、しばらく仕事をして次の契約更新のタイミングで単価を上げてもらうよう話をするなど、交渉の機会はいくつかあるのだ。特に、契約更新時の単価交渉は、それまでの仕事の出来栄えや培ってきた信頼関係のもとで成立するケースも多い。そのため、クライアントに伝えられそうなタイミングがあれば話してみるのもよいだろう。

しかし、単価交渉は自分のことだけを考えていても失敗してしまう。相手の状況も考えたうえで、節度のある単価交渉を行うようにしなければならない。初めて単価交渉をする場合には少し難しい話かもしれないが、強気の姿勢では臨まず、クライアントの立場を考えて相談することをおすすめする。ちなみに、こちらのサイト《フリーエンジニアのための単価研究所》に単価事情や単価アップのための対策などが記載されているので、参考までに覗いてみてほしい。